• Home
  • 毘沙門天
  • 初寅祭
  • Area News
    • びしゃもん子ねこ
    • せせらぎ河川公園
    • 循環バスご案内
    • 緑井学区カレンダー
  • About

Hiroshima

  • Bishamon-ten

    江戸時代より " 緑井の毘沙門さん " と親しまれてきた権現山・毘沙門天。本堂に御本尊毘沙門天をお祀りしています。

    Read More

  • Hatsutora-sai

    [初寅祭] は毎年2月ごろ、旧暦・初寅の日とその前夜に開催。厄除け・商売繁盛を願う大勢の参拝客で賑わいます。

    Read More

  • A folk story of "Bishamon-koneko"

    3匹の子ねこが山盛りの小判に…。民話 [びしゃもん子ねこ] 発祥の地が毘沙門天境内にあります。招福グッズも販売中!

    read More

Latest News


Area Recommend

Enmusubi-iwa

投げた小石がとどまれば願いが叶うかも![縁結び岩]は毘沙門天参道沿いにあります。

Summer Festival

せせらぎの夕べ。 2024年は 7月27日(土)17:00より、せせらぎ公園で開催しました♪

Koneko Goods

緑井に伝わる民話〔びしゃもん子ねこ〕にあやかり、金運UP!のかわいい置物を販売中。

Riverside park

せせらぎ河川公園。お子さんも安心して川遊びが楽しめます。めだかやザリガニも見つかるかも。
Hatsutora-sai

毘沙門天 初寅祭

Held around February every year

年に1回の御開帳!初寅祭
毘沙門天では毎年、旧暦「初寅の日」前後の土日に「初寅祭」を執り行っています。
1年でこの時だけ「御本尊」が開帳されるので、ひと目拝もうと、遠く四国や中国地方各地から熱心な信者が参拝に訪れます。

令和7(2025)年は2月1日(土)-2日(日)に執り行いました。 詳細案内

Recommend

梅林春こい祭

Festival

毎春の風物詩〔梅林春こい祭〕。屋台やステージに、お楽しみプレゼントもあり♪2024年は2月25日(日)10:30~開催しました 

Recommend

緑井循環バス

Circuit bus

JR緑井駅前広場 を起点に1回100円で乗車できる循環バスです。毎日のお買い物に通院に、気軽にご利用ください。平日のみ運行。

Pick Up

Goods Sales

びしゃもん子ねこ

2014.8.26~12.31

毘沙門堂 被災からの復興記録

About

Bishamon-ten

権現山 毘沙門天

江戸時代以降より、町民から[緑井の毘沙門さん]と呼ばれ親しまれてきた権現山・毘沙門天。南に山陽自動車道広島IC、北にアストラムライン毘沙門台駅、中心にJR可部線緑井駅、南北に国道54号線と交通の便・立地に恵まれた場所にあります。

Sitemap

  • Home
  • 毘沙門天
  • 初寅祭
  • Area News
     ― びしゃもん子ねこ
     ― せせらぎ河川公園
     ― 循環バスご案内
     ― 緑井学区カレンダー

Contact Information

  • 広島緑井 権現山・毘沙門天(事務局)
  • 広島市安佐南区緑井3-13-2
  •  ― About

Copyright © 1991- Bishamon-ten, All Rights Reserved.